勉強会には、原口氏の政策秘書を務め、昨年の衆院選で初当選した橘秀徳衆院議員など18人が出席。地方分権など総務省所管のテーマについて議論を交わした。今後はテーマを変えながら原則、毎週開く予定だ。
当の原口氏は「この会の目的は総務省の政策を皆さんに分かってもらうことだ」とあくまで勉強会であることを強調した。【石川貴教】
【関連ニュース】
原口総務相:住基カード「持ってない、すみません」
原口総務相:裏金、行政評価対象に 「全府省調べたい」
原口総務相:郵便貯金限度額引き上げ「事業劣化で」と説明
原口総務相:国際オペレーター継続を KDDIに要望
原口総務相:住基カード推進? 「持ってない。すみません」 「住民の選択制に」
・ スノボ男子大回転・野藤 母楽しみ「メダルかじらせてくれる」(産経新聞)
・ 付属池田小「安全な学校」国際基準に初の認定(読売新聞)
・ H氏賞に田原氏(時事通信)
・ 【論説委員の取材ノート】石川水穂 痛恨の教科書誤報事件(産経新聞)
・ 「メード・イン・刑務所」元刑務官の雑貨店で(読売新聞)